MENU

ロゴス(LOGOS)”丸洗いやわらかあったかシュラフ”をレビュー|シャカシャカしない冬用の寝袋ならこれ!

【PR】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ねこパパ

そんな方には
ロゴスの丸洗いやわらか あったかシュラフをおすすめします!

>>レンティオでレンタルもできます!

この商品は毛布のようなフランネル素材でできた寝袋でとにかく肌触りが良いんです!

-2℃まで対応しているので、真冬でも使用できます。

ロゴス(LOGOS)
“丸洗いやわらかあったかシュラフ”は…
  1. 極上の肌触りで最高に暖かいので寝袋なのにぐっすり眠れる
  2. シャカシャカしないので子供が嫌がらない
  3. 極厚毛布として家でも使える!
  4. 家の洗濯機で丸洗いできる!
うさママ

私は今まで3種類の寝袋を使った事がありますが、
私も娘ちゃんも寝心地の良さでこの寝袋が一番好きです!

早速解説していきますね!

↑青字をclickすると読みたい箇所まで移動できます。

目次

ロゴス(LOGOS)”丸洗いやわらかあったかシュラフ”|
スペック・特徴は?

2個連結すれば大人1人と小さい子供2人位なら
広々寝られます
うさママ

まずはこの寝袋のスペックから紹介していきますね!

”適正温度”の違いで3種類ある!

ロゴスの”丸洗いやわらかあったかシュラフ”は適正温度の違いで3種類あります。

ブルー

2℃まで

ブラウン

0℃まで

グリーン

-2℃まで

ハムすめ

色で区別できるよ。
わかりやすいね!

3種類のスペックを下記の表にまとめてみたので参考にしてみてくださいね。

\ロゴス”丸洗いやわらかあったかシュラフ”/
スペック一覧

スクロールできます
適正温度2℃まで0℃まで-2℃まで
総重量
約(kg)
2.2kg2.3kg2.5kg
サイズ
約(幅×長さ)
75cm×190cm
収納サイズ
約(直径×長さ)
27cm×41cm30cm×41cm33cm×41cm
適合胸囲約96cmまで
主素材表素材:やわらかフランネル
肌面素材:やわらかフランネル
中綿:ダイナーチューブ
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
ねこパパ

最も寒い環境で使える
グリーンの”適正温度-2℃”のシュラフが
一番重くて直径も大きいね!

\タップすると開くよ/

ロゴスシュラフの”適正温度”とは?

ロゴスシュラフの”適正温度”とは次の想定で使用した場合に”何度までなら快適に寝られるか”を表記した物です。

長袖シャツ・フリース・パーカー・長ズボン・靴下着用の上、アルミロールマットを使用

うさママ

例えばブラウン色の”適正温度0℃”のロゴスのシュラフの場合、
上記の条件で使用すれば0℃までは使用ができるということだよ。

ただ、人によって暑がり寒がりなど体感の違いがありますので、
特に人より寒がりだと自覚のある人は

  • 想定状況よりたくさん服を着込む
  • もう一段階上の適正温度のシュラフを使用する

などの工夫が必要となります。

ねこパパ

一般的にはどの寝袋でも
寝袋記載の温度+5℃”の物を購入すると失敗が少ないと言われているよ。

特徴は3つ!

ねこパパ

ロゴス公式の35秒の紹介動画もあるから見てみてね!

ロゴス”丸洗いやわらかあったかシュラフ”
紹介動画

特徴①|
やわらかフランネルがとにかく気持ちいい!

引用:楽天

表面はすべて、やわらかフランネル。気持ちのいい肌触りがここちいい。

ポリエステル系素材に毛足の長い起毛を施すことで、やわらかくて気持ちいい肌触りを実現。同時に起毛の間に空気の層ができ保温性も向上。気持ちいいと暖かいの両立を可能にしました。

ロゴスショップ公式(https://www.logos.ne.jp/products/info/491)より引用
うさママ

私が探した中では、
この毛布のような長い起毛素材を使った寝袋は、
ロゴス”丸洗いやわらかあったかシュラフ”だけ!

特徴②|
同品番の寝袋と連結可能!

引用:楽天

同品番の寝袋と連結可能

同じ寝袋と簡単に連結可能。親子で眠れるので小さい子供を持つ家族に最適です。
※連結は同品番の商品に限ります。
※構造上ジッパーエンドは10cm前後ズレます。

ロゴスショップ公式(https://www.logos.ne.jp/products/info/491)より引用

同じ温度帯(0℃のブラウンとブラウンなど)の製品同士であればチャックで2枚連結できます。

連結すると幅150cmとダブルサイズの布団以上の広さの寝袋になるので、大人1人と小学生以下の子供2人くらいであれば一緒に寝ることができます。

特徴③|
大型洗濯機でかんたん丸洗いできる!

引用:楽天

このロゴス丸洗いやわらかあったかシュラフは1つずつ大型の洗濯機で丸洗いできる寝袋なので、お手入れが簡単ですよ。

\ 快適なキャンプの夜を手に入れよう! /

ロゴス(LOGOS)”丸洗いやわらかあったかシュラフ・0″をレビュー

他にはあまり見ない
全面”フランネル素材の寝袋”だよー

我が家では実際に使用する想定気温と価格のバランス、色の好みから、ロゴス丸洗いやわらかあったかシュラフ・0を2つ購入しました。

色は公式の写真の方が実物に近いです。

うさママ

では”ロゴス 丸洗いやわらかあったかシュラフ・0”を使ってみて感じたメリットとデメリットを紹介していくね!

ロゴス(LOGOS)”丸洗いやわらかあったかシュラフ・0″|
デメリットは?

ロゴス”丸洗いやわらかあったかシュラフ”
デメリットは4つ

デメリット①|
とにかく大きくてかさばる

収納袋は余裕があり片付けるのは簡単です。
…まるで”米俵”

この商品の最大のデメリットだと思っているのですが、収納サイズは”幅30cm×高さ41cm”ととにかく大きくてかさばります!

ねこパパ

ちゃんと実物を見て納得してから購入したのですが
それでもかなり大きく感じました。

車で移動するキャンパーでもちゃんと積載ができるかを確認してから購入する事をおすすめします!

うさママ

その分中綿がぎっしり詰まっているから
暖かいんだけどね!

デメリット②|
足元のチャックが閉めにくい

このシュラフは足元から始まるダブルチャックが閉めにくいです。

チャック全開の1枚の毛布状態を寝袋に戻す時には、半分に折って真ん中からチャックを閉めていきます。

この時、寝袋にしっかり中綿が入ってるため反発するのもあって、チャックの最初の部分が奥まで差し込みにくくちょっともたつきます。

うさママ

コツはダブルチャック2つをくっつけながら、
”差込み”部分を根本までしっかり差し込むこと!

チャックが動かない時は”差込み”部分が最後まで刺さっていない状態です。

ハムすめ

コツを掴めば
わたしでもできるよ!

デメリット③|
勝手にチャックが開いてくる

特に連結せず1つで寝袋として使っている場合ですが寝返りをうっていると首元のチャックが3~5cm位勝手に開いてしまいます。

寒い時はしっかりファスナーを閉めて寝ると思いますが、朝起きたらだいたいファスナーが10~20cmくらい開いているので、気になる人は気になるかもしれません。

うさママ

2つ寝袋を繋げて使う時は、上掛け部分を首元で折り返して使うのでそこまで気にならなかったよ。

デメリット④|
暑すぎて夏は使えない

言ってしまえば毛布の寝袋なので夏は暑すぎて使えません。

つまり夏の暖かい時期をメインにキャンプをしている方にはオススメしません。

我が家は暑いのが苦手なので真夏の8月はキャンプをしません。

北海道の真夏・真冬以外の夜は5℃~15℃くらいの事が多く、この寝袋1つで快適に眠れますよ。

うさママ

5℃を下回ると冬キャンプの時期となり、
我が家はストーブと電気毛布も持参した上で使用しています。

ねこパパ

冬用の寝袋として考えているならオススメできる寝袋だね!

ロゴス(LOGOS)”丸洗いやわらかあったかシュラフ・0″|
メリットは?

丸洗いやわらかあったかシュラフ
メリットは4つ

メリット①|
極上の肌触りで最高に暖かいので寝袋なのにぐっすり眠れる

ふっかふかで気持ち良い肌触り

極上の肌触りと中綿ふかふかで暖かいのが気持ちよくてキャンプでもぐっすり眠れるようになりました!

極上の肌触りと中綿ふかふかで暖かいのが気持ちよくてキャンプでもぐっすり眠れるようになりました!

個人的には、ユニクロのヒートテック肌着とスウェットを着れば、外気温5℃くらいまでなら、これ1枚でも問題なく眠れると思います。

ねこパパ

キャンプの”睡眠の質”は次の日に影響するから
ぐっすり眠れるのはすごいね!

うさママ

個人的には下に敷くマットも大切だけど、
寝袋も同じ位大切だと思ってるよ!

もし真夏をメインにキャンプをする方はコールマンなどの布団素材の寝袋をオススメします。

うさママ

毛布素材じゃないので真夏でも使えるし、
家で使ってる毛布を一緒に使えば寒くなっても使えますよ!

メリット②|
シャカシャカしないので子供が嫌がらない

足元と寝袋のケースに
ロゴスの”ロゴ”が入っていておしゃれ!

赤ちゃんとか小さい子供って肌触りが悪い寝袋で寝るのを嫌がりませんか?

実は赤ちゃんじゃないですが、私もシャカシャカする素材の寝袋は音が気になって良く眠れないんですよね💦

この寝袋はシャカシャカ素材を使っていないので大人も使っていて気持ち良いですが、何より娘ちゃんも気持ちが良いみたいでキャンプなのにずっと寝袋の上でゴロゴロしています。

うさママ

我が家はお気に入りすぎて
家でも使っているよ!

メリット③|
幅広極厚毛布として家でも使える!

厚みたっぷり、もっふもふ!

チャックを全開にして広げると幅150cmのダブルサイズ位の毛布になります。

しっかりと中綿の入った極厚毛布なので、家ならこれ1枚で全く寒くありませんよ!

ねこパパ

家で普通の毛布として使えるならコスパも悪くないよね!

実際に口コミを見ると、家で普段使いする用として買っている人も多いようですね。

一人暮らし始めるならこれとちょっとした柔らかいマット買えばずっと寝れる。
多分寒かったら寝袋、暖かい時期は広げて布団にして使うとちょうど良さそう

寝具代わりに買ったので室内での使用目的ですが、暖かく気に入りました。

うさママ

札幌住まいの私でもこのシュラフを寝袋モードにしてさらに掛布団を一枚プラスすれば冬でも気持ちよく寝られます!

メリット④|
家の洗濯機で丸洗いできる!

足元のタグに
洗濯方法が載っているよ

ダウンの寝袋と違って洗濯機や手洗いで丸洗いできるので清潔に保てるため管理がラクです!

商品説明では”大型洗濯機”となっていましたが、我が家の8kgサイズの洗濯機にも入るので丸洗いできるのがとても便利です。

ハムすめ

洗ったらさらにふっかふかになるし、
洗剤のいい香りがして気持ち良いよ!

\ 今すぐ快適なキャンプの夜を手に入れよう! /

ロゴス 丸洗いやわらかあったかシュラフはこんな人におすすめ

ロゴスの丸洗いやわらかあったかシュラフは、暖かさ、肌触り、清潔さ、使いやすさなど、全てにおいてバランスの取れた寝袋です。

うさママ

冬キャンプをする人は持っておいて損はないはずです。

ロゴスのシュラフはレンティオでレンタルも可能♪

ロゴスのアウトドアグッズはあのレンティオでもレンタルができます。

この丸洗いやわらかあったかシュラフももちろんレンタルできますよ♪

「どの温度帯が良いか迷うので一度お試ししたい!」こんな方はぜひレンティオでレンタルも検討してみてくださいね♪

【ロゴス(LOGOS)”丸洗いやわらかあったかシュラフ”】は
肌触り良くて寝心地満点の寝袋

この記事では、 「【ロゴス 丸洗いやわらかあったかシュラフをレビュー】子供との添い寝におすすめ!寝心地の良い冬用寝袋ならコレ!」について紹介しました。

もう一度まとめると、

唯一無二の毛布みたいな寝袋の気持ちよさ、是非体感してみてくださいね!

うさママ

普段から毛布信者なキャンパーなら寝袋はコレに決まり!

この記事を読んだ方はキャンプの片付けをラクにする方法も一緒に読んでくれています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次